2021.1.15「埼玉スポーツ祭典/1dayトーナメント(1/23)」出場選手の方へ
日 程:2021年1月23日(土)
会 場:天沼テニス公園(人工芝) さいたま市大宮区天沼町1-676-1
種 目:女子ダブルス(16組)、男子シングルス(8名)
受 付:8:40 ~8:55
競技方法:*全試合とも6ゲーム先取、ノーアドバンテージ
<女子D>トーナメント戦(本戦、1R敗退者コンソレ、2R敗退者コンソレ)
*1組4試合を予定
*全試合とも6ゲーム先取、ノーアドバンテージ
*天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります
<男子S>4名による予選リーグ後、上位(1位・2位)トー、下位(3位・4位)トーを行う。トーナメント戦の相手が、すでに予選リーグで対戦している場合は、その結果を優先とする。
緊急事態宣言発令中の開催となります。大会スタッフも今まで以上に感染拡大防止対策を徹底して行い運営させていただきますので、参加選手の皆様のご協力をお願いいたします。
<受付に関する注意事項>
*プレーできる服装で指定時間内に本部に出席を届けてください。
*ダブルスは、どちらか1名が代表して出席を届けてください。
*「健康チェックシート」は各自で準備をして、必要事項を記入して受付時に提出してください。
*会員証の提示は不要です。当面の間はエントリー申し込みに会員番号の記載のあった選手は会員、記載のない選手は一般で受付させていただきます。会員番号が記載漏れの選手は、連絡ください。
*エントリー代はおつりのないように準備をお願いします。
*受付当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに必ず連絡ください。
<参加にあたっての注意事項>
●以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせてください。
・体調がよくない場合(発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に感染が引き続き拡大している国・地域へ訪問歴がある場合
●参加受付時や会話する際にはマスクを着用する事、フェイスマスクOKとします。
●こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実地すること
●他の参加者、大会スタッフ等との距離を約2m(最低1m)を確保すること
●大きな声での会話、応援等をしないこと
●感染防止のために大会主催者が定めた事項を遵守、主催者の指示に従うこと
<試合中の注意事項>
●試合中以外はマスクの着用をお願いします。
●十分な距離の確保
・試合の始めと終わりの挨拶は握手でない方法で行うこと(タップラケット等)
・チェンジエンドの際も対戦相手、パートナーとの距離を確保すること
●ラケットや自ら使用するボールなどプレイに必要なもの以外はできるだけ手でふれないこと
●ラケット、タオル、水筒をはじめとする用具をパートナーや対戦相手と共有しないこと
●消毒用のアルコールをコートの出入り口に設置します。出入りする度に手指の消毒をお願いします。
●大きな声での会話や応援は控えてください。
<施設使用ににあたっての注意事項>(重要)
●.基本的には8:30までは施設内立入禁止・駐車場待機ですが、トイレの使用など時間前に施設内に入る場合は、静かに時間までお待ち下さい。
●大会で使用するコートは、1~6番コートです。7~11番コートは一般利用のお客様です。
●車でお越しの方は、できるだけ乗り合わせて来場いただけるようお願いします。駐車場の半分は一般利用のお客様用となります。
●ゴミは各自の持ち帰りです。施設内にゴミを置いていかないよう持ち帰りにご協力お願いします。
●公園内では、ボールを使っての練習は禁止です
2021.01.14 1/20(水)「平日レディース大会/冬の団体戦」出場選手の方へ
日 程:1月20日(水)
会 場:川越運動公園(7~10番)
種 目:女子ダブルス団体戦
受 付:8:40~ 8:55
*参加選手は、各自で健康チェックーシートに必要事項を記入の上、大会当日に持参してください。
*受付は、代表者おひとりが6名分の健康チェックシートを本部に提出して参加費の入金をお願いします。
*参加費は、1チーム6,000円(1人1500円)お釣りのないよう準備ください
*健康チェックシートは、会員の方も全項目の記入をお願いします。
*8:55~当日の試合進行説明(選手ミーティング)を行います。各チームから1人、時間になりましたらクラブハウス前に集合してください。
競技方法:5チーム総当り戦
*全試合とも6ゲーム先取ノーアドバンテージで行います。
*1試合ごとに、ダブルス3対戦を行います。
※当日のドロー数、天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<当日の連絡先>
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までにお願いします。
<参加にあたっての注意事項>
●以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせてください。
・体調がよくない場合(発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に感染が引き続き拡大している国・地域へ訪問歴がある場合
●参加受付時や会話する際にはマスクを着用する事、フェイスマスクOKとします。
●こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒をお願いします。
●他の参加者、大会スタッフ等との距離を約2m(最低1m)を確保してください。
●大きな声での会話、応援等を控えてください。
●感染防止のために大会主催者が定めた事項を遵守してください。
<新型コロナウィルス感染拡大予防にご協力ください>
●試合中以外は、マスクの着用をお願いします。
●十分な距離の確保
・試合の始めと終わりの挨拶は握手でない方法で行うこと(タップラケット等)
・チェンジエンドの際も対戦相手、パートナーとの距離を確保すること
●ラケットや自ら使用するボールなどプレイに必要なもの以外はできるだけ手でふれないこと
●ラケット、タオル、水筒をはじめとする用具をパートナーや対戦相手と共有しないこと
●本部前と会場各所に、手指消毒剤を設置します。こまめな消毒にご協力ください。
●大会スタッフはマスク着用、対面する場合は、フェイスシールドを着用します
●コートに入ってベンチで応援ができるのは、1面に付きチームから1名のみです。必ずマスクを着用してください。
●今回は、緊急事態宣言発令中の開催となりました。大会スタッフも今まで以上に感染拡大防止対策を徹底して行い運営させていただきますので、参加選手の皆様には行動による協力をぜひお願いいたします。
2020.12.10 「埼玉スポーツ祭典/冬の団体戦(12/19)」出場選手の皆様へ
日 程:12月19日(土)
会 場:川越運動公園(1~12番)
種 目:男子ダブルス団体戦、女子ダブルス団体戦
受 付:8:40~ 8:55
*参加選手は、各自で健康チェックーシートに必要事項を記入の上、大会当日に持参してください。
*受付は、代表者おひとりが6名分の健康チェックシートを本部に提出して参加費の入金をお願いします。(参加費は、会員1人1,000円、一般1人2,000円。お釣りのないよう準備ください)
*健康チェックシートは、会員の方も全項目の記入をお願いします。
*8:55~当日の試合進行説明(選手ミーティング)を行います。各チームから1人、時間になりましたらクラブハウス前に集合してください。
競技方法:男子 ⇒ 6チーム総当り戦
女子 ⇒ 予選リーグ(5チームまたは6チームでリーグ内4試合)後、決勝戦
*全試合とも6ゲーム先取ノーアドバンテージで行います。
*1試合ごとに、ダブルス3対戦を行います。
※当日のドロー数、天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<当日の連絡先>
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までにお願いします。
<参加にあたっての注意事項>
●以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせてください。
・体調がよくない場合(発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に感染が引き続き拡大している国・地域へ訪問歴がある場合
●参加受付時や会話する際にはマスクを着用する事、フェイスマスクOKとします。
●こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒をお願いします。
●他の参加者、大会スタッフ等との距離を約2m(最低1m)を確保してください。
●大きな声での会話、応援等を控えてください。
●感染防止のために大会主催者が定めた事項を遵守してください。
<新型コロナウィルス感染拡大予防にご協力ください>
●試合中以外は、マスクの着用をお願いします。
●十分な距離の確保
・試合の始めと終わりの挨拶は握手でない方法で行うこと(タップラケット等)
・チェンジエンドの際も対戦相手、パートナーとの距離を確保すること
●ラケットや自ら使用するボールなどプレイに必要なもの以外はできるだけ手でふれないこと
●ラケット、タオル、水筒をはじめとする用具をパートナーや対戦相手と共有しないこと
●本部前と会場各所に、手指消毒剤を設置します。こまめな消毒にご協力ください。
●大会スタッフはマスク着用、対面する場合は、フェイスシールドを着用します
●コートに入ってベンチで応援ができるのは、1面に付きチームから1名のみです。必ずマスクを着用してください。
※団体戦は選手同士の距離が近くなりやすく、つい応援で盛り上がってしまう事もあるかと思いますが、できるだけ、大声をだしての応援は控えめにしていただき、マスクも忘れず着用ください。
2020.12.9 「埼玉スポーツ祭典(1/10)」開催中止のお知らせ
2021年1月10日(日)に大宮第二公園で開催予定の「第56回埼玉スポーツ祭典テニス大会」は、開催1ケ月前となりましたが、エントリーが開催最小人数に満たない為、今回は中止となりました。
エントリーを受付した選手の代表者様宛に、お知らせのメールを送らせていただいておりますので、確認をお願いします。
2020.11.18 団体登録チーム代表者さまへ(2021年継続手続きについて)
11月1日より、来年の会員登録の受付がはじまりました。
団体登録チームの代表者様には、今年も「団体登録更新手続きの案内」を送付させていただきますので、同封の名簿に変更があれば、変更・退会・新規 等の修正をして、入金方法を記入した連絡票と一緒に返送ください。案内の送付は11月25日~27日の予定です。
先月、「登録費についてのお知らせ」を会員様宛に郵送しましたが(登録住所が同じご家族の会員様には1通で送らせていただいています)、「あて所不明」で数通戻ってきています。代表者の方は、今回の更新手続きの際には、登録内容に変更がないかを必ず確認してから手続きをおこなってください。
更新手続きの締切は、12月31日となっております。不明点などありましたら、事務局まで問い合わせください。
2020.11.7「2021年1月~の大会開催予定について」
例年、1月からの大会は、全国大会に出場する埼玉代表選手を決定する為の「予選会」をメインに行っていましたが、今のところ2021年度の全国大会開催に関する詳細が決まっていません。
3月上旬頃に行われる全国理事会によって決定する予定です。
そこで、2021年の1月~3月の大会は、「埼玉スポーツ祭典テニス大会」を引き続き開催する事になりました。日程と会場、種目(予定)は下記の通りです。
*1月10日(日) 大宮第二公園 (ミックスダブルス)(女Dエンジョイ)
*1月23日(土) 天沼テニス公園 (男子シングルス)(女子ダブルス)(MDエンジョイ)
*2月28日(日) 川越運動公園 (男子ダブルス)(女子シングルス)
*3月14日(日) 大宮第二公園 (ADV混合D団体戦)(ENG混合D団体戦)
※詳細は要項UPまでもうしばらくお待ち下さい。種目は予定です。
※「個人戦」は、トーナメント戦となりますが、順位によるポイントが付きます。全国大会開催決定の際には、4月~開催される予選会にポイントとして加算されます。
2020.10.31「2020年登録会員の皆様へ」
2020年登録の全会員様宛に、2021年の登録(継続の場合)に関してのお知らせを10/19付で郵送しました。また、新しく発行された会員証を受け取っていない方は、会員証が同封されていますので、お手元に届いているか確認をお願いします。
会員証は、表示されているHPのQRコード変更に伴い発行されたもので、会員番号も2020年からの新しい番号になっています。
現在、宛先不明で何通か返送されてきています。いずれも団体登録会員様で、住所変更等の手続きができていない為かと思われます。案内が届いていない方は、郵送した案内をメールで送らせていただきますので、お問い合わせフォームから、またはメールでご連絡ください。
2020.10.25「埼玉スポーツ祭典/1dayトーナメント(11/1)」出場選手の方へ
日 程:11月1日(日)
会 場:大宮第ニ公園第ニ庭球場(17~22番・人工芝) さいたま市大宮区寿能町2-403
種 目:女子ダブルス
受 付:8:40 ~8:55
競技方法:トーナメント戦(本戦、1R敗退者コンソレ、2R敗退者コンソレ)
*1組4試合を予定
*全試合とも6ゲーム先取、ノーアドバンテージ
*天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります
<受付に関する注意事項>
*プレーできる服装で指定時間内に本部に出席を届けてください。
*「健康チェックシート」は各自で準備をして、必要事項を記入して受付時に提出してください。
*エントリー代は、釣り銭のないように準備をお願いします。
*受付当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに必ず連絡ください。
<参加にあたっての注意事項>
●以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせてください。
・体調がよくない場合(発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に感染が引き続き拡大している国・地域へ訪問歴がある場合
●参加受付時や会話する際にはマスクを着用する事、フェイスマスクOKとします。
●こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実地すること
●他の参加者、大会スタッフ等との距離を約2m(最低1m)を確保すること
●大きな声での会話、応援等をしないこと
●感染防止のために大会主催者が定めた事項を遵守、主催者の指示に従うこと
<試合中の注意事項>
●十分な距離の確保
・試合の始めと終わりの挨拶は握手でない方法で行うこと(タップラケット等)
・チェンジエンドの際も対戦相手、パートナーとの距離を確保すること
●スコアボードは使用しません。ゲームカウントはサービス前に確認すること、試合終了後のカウントは本部に報告する前に両者で確認し合うこと
●ラケットや自ら使用するボールなどプレイに必要なもの以外はできるだけ手でふれないこと
●ラケット、タオル、水筒をはじめとする用具をパートナーや対戦相手と共有しないこと
<その他>
●本部では、手指消毒剤を設置します。
●大会スタッフはマスク着用、対面する場合は、フェイスシールドを着用します。
2020.10.12 「埼玉スポーツ祭典/秋の団体戦(10/18)」出場選手の方へ
日 程:10月18日(日)
会 場:川越運動公園(1~6番)
種 目:混合ダブルス団体戦
受 付:8:40~ 8:50~代表者ミーティング
*本大会に参加する選手は、各自で健康チェックーシートに必要事項を記入の上、大会当日に持参してください。
*メンバー揃っての受付は不要です。チームの代表者が、参加者6名分の健康チェッックシートを本部に提出して受付を済ませてください。(エントリー代はお釣りのないよう準備してください)
*8:50~選手ミーティング(当日の試合進行説明)を行います。
競技方法:9チーム参加=>予選リーグ(3組)後、順位別リーグ戦
10チーム参加=>予選リーグ(5組)後、決勝戦
*全試合とも6ゲーム先取ノーアドバンテージで行います。
*1試合ごとに、男子D、女子D、ミックスDの3対戦を行います。
※最終ドロー数、天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<受付に関する注意事項>
*当日は、8:40~受付を開始いたします。8:50に当日の進行説明(選手ミーティング)を行います。各チームの代表者は、時間になりましたら本部前に集合してください。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までにお願いします。
<参加にあたっての注意事項>
●以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせてください。
・体調がよくない場合(発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に感染が引き続き拡大している国・地域へ訪問歴がある場合
●参加受付時や会話する際にはマスクを着用する事、フェイスマスクOKとします。
●こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒をお願いします。
●他の参加者、大会スタッフ等との距離を約2m(最低1m)を確保してください。
●大きな声での会話、応援等を控えてください。
●感染防止のために大会主催者が定めた事項を遵守してください。
<試合中の注意事項>
●十分な距離の確保
・試合の始めと終わりの挨拶は握手でない方法で行うこと(タップラケット等)
・チェンジエンドの際も対戦相手、パートナーとの距離を確保すること
●スコアボードは使用しません。ゲームカウントはサービス前に確認すること、試合終了後のカウントは本部に報告する前に両者で確認し合うこと
●ラケットや自ら使用するボールなどプレイに必要なもの以外はできるだけ手でふれないこと
●ラケット、タオル、水筒をはじめとする用具をパートナーや対戦相手と共有しないこと
<その他>
●本部では、手指消毒剤を設置します。
●大会スタッフはマスク着用、対面する場合は、フェイスシールドを着用します
団体戦は密になりやすい大会です。盛り上がってつい大きな声で応援したくなる事もあるかと思いますが、参加者同士の距離をとりつつ、応援もマスク着用で控えめにしていただき、感染防止対策にご協力いただけるようお願いします。
2020.09.24 9/30(水)「平日レディース大会/秋の団体戦」出場選手の方へ
日 程:9月30日(水)
会 場:大宮第二公園・第ニ庭球場(17~20番) さいたま市大宮区寿能町2-403
種 目:女子ダブルスミニ団体戦(アドバンスクラス)
受 付:8:50 (代表者本部前集合)
競技方法:6チーム総当り戦 15:30終了予定
*1試合ダブルス2対戦行い、1-1となった場合はチーム2ペア合計の得失ゲーム数により勝敗を決定する。得失ゲーム数が同じ場合は、その対戦は引き分けとする。
*全試合とも6ゲーム先取(ノーアド)で行う
※最終ドロー数、天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります
<受付に関する注意事項>
*当日は、8:50にエントリーの受付と当日の進行説明(選手ミーティング)を行います。各チームの代表者は、時間になりましたら本部前に集合してください。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:45)までに必ず連絡ください。
<参加にあたっての注意事項>
●以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせてください。
・体調がよくない場合(発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に感染が引き続き拡大している国・地域へ訪問歴がある場合
●参加受付時や会話する際にはマスクを着用する事、フェイスマスクOKとします。
●こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実地すること
●他の参加者、大会スタッフ等との距離を約2m(最低1m)を確保すること
●大きな声での会話、応援等をしないこと
●感染防止のために大会主催者が定めた事項を遵守、主催者の指示に従うこと
●<試合中の注意事項>
●十分な距離の確保
・試合の始めと終わりの挨拶は握手でない方法で行うこと(タップラケット等)
・チェンジエンドの際も対戦相手、パートナーとの距離を確保すること
●スコアボードは使用しません。ゲームカウントはサービス前に確認すること、試合終了後のカウントは本部に報告する前に両者で確認し合うこと
●ラケットや自ら使用するボールなどプレイに必要なもの以外はできるだけ手でふれないこと
●ラケット、タオル、水筒をはじめとする用具をパートナーや対戦相手と共有しないこと
以上、よろしくお願いします。
<その他>
●本部では、手指消毒剤を設置します。
●大会スタッフはマスク着用、対面する場合は、フェイスシールドを着用します。
2020.09.06 「平日レディース大会(9/30)」開催について
2020.08.08 「平日レディース大会(8/19)」中止のお知らせ
開催に向けて準備を進めていた「平日レディース大会」でしたが、新型コロナウイルスの感染が、一部の限られた環境・場所から、家庭内感染増加へと、予想以上に拡大しているという状況に、選手皆様の安全を第一に再検討した結果、残念ではありますが、中止する事となりました。
2020.07.23 「平日レディース大会(8/19)」開催について
2020.06.19 「平日レディース大会(8/19)」について
2020.05.18 「第33回全国スポーツ祭典テニス大会」中止のおしらせ
2020.03.03 新型コロナウイルス感染症拡大防止による3/14(土)予選会中止のおしらせ
現在の新型コロナウイルス感染症発生状況と感染拡大のリスクを考慮して、3月14日(土)に大宮第二公園で予定されていた埼玉予選会の開催を中止することとなりました。
当協議会の母体団体である全国テニス協議会理事会において協議のうえ、参加選手および関係者の健康と安全を第一に考慮した結果の決定となります。
エントリーして下さった選手のみなさまには、急なご連絡となり申し訳ございません。何卒、ご理解の程お願い申し上げます。(申込代表者様宛には、メールで連絡させていただいています)
2020.02.15 2/24(振)「第33回全国スポーツ祭典/埼玉予選会」出場選手の方へ
日 程:2月24日(振)
会 場:川越運動公園(人工芝) 川越市大字下老袋388-1
種 目:ミックスダブルス
受 付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:予選リーグ後、リーグ勝ち上がり選手による本戦決定戦を行います。
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合、進行の妨げにならない程度であれば出場を認めますが、リーグ勝ち上がりの権利は失います。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明します。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引します。(新規会員の会員証は受付時に渡します)
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。連絡がなかった欠場選手はペナルティーとなります。
<当日のキャンセル待ちについて>
*受付開始時刻10分前(8:30~)より、当日キャンセル待ちの受付を行います。欠場により空席がでた場合のみ受付順にエントリーいたします。
2020.02.15 2/24(振)「女子ダブルス団体戦」出場選手の方へ
日 程:2月24日(振)
会 場:川越運動公園(人工芝) 川越市大字下老袋388-1
種 目:女子ダブルス団体戦
参 加 費 :1チーム6名 9000円(一般・会員同額)
受 付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:総当たり戦
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
※本大会は、雨天中止となった1/23(木)の「平日レディース大会(冬の団体戦)」の振替大会も兼ねて開催される為、参加費・競技方法等は「平日大会」の要項にそって開催いたします。参加賞、入賞チームの表彰があります。
2020.02.07 第33回全国スポーツ祭典テニス大会会場決定
「第33回全国スポーツ祭典」の日程、会場が決定しました
日 程:2020年11月21日(土)~22日(日)
会 場:千葉市蘇我スポーツ公園 フクダ電子ヒルスコート
https://www.sogasportspark.com/hills/hills_about.html
※関東ブロックでの開催となりますので、埼玉県からの派遣は各種目2名(組)を予定しています。
※詳細については、2月末に行われる全国理事会で協議されて決定します。大会詳細、埼玉最終予選会の日程、埼玉県の選手派遣規定等、順次お知らせします。
2020.01.23 2/24(祝)「女子ダブルス団体戦」開催のお知らせ
<女子ダブルス団体戦 追加募集の詳細>
2/24(祝)の予選会(川越運動公園)は大会1ケ月前の定員調整でコートに余裕ができる為、1/23に雨天中止となった「平日レディース大会」の参加希望チームと追加募集によるチームで女子ダブルス団体戦を下記の様に開催します
月 日:2月24日(祝)
会 場:川越運動公園
種 目:女子ダブルス団体戦(1チーム6名)
その他:「平日レディース大会」の開催要項参照(参加費:1チーム9,000円)
申込み:大会申込フォーム(大会名はその他)または、メールで
日 程:1月23日(木)
会 場:川越運動公園(人工芝) 川越市大字下老袋388-1
種 目:女子ダブルス団体戦(7チーム)
受 付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:リーグトーナメント戦を予定(詳細は当日の選手ミーティング)
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに必ず連絡ください。
2020.01.11 1/19(日)「第33回全国スポーツ祭典/埼玉予選会」出場選手の方へ
日程:2020年1月19日(日)
会場:大宮天沼テニス公園(人工芝)さいたま市大宮区天沼町1-676-1
種目:男女シングルス、男女ダブルス、ミックスダブルス
受付:①男子シングルス、女子ダブルス、ミックスダブルス => 8:40 ~ 8:55 9:00試合開始
②男子ダブルス、女子シングルス => 11:15 ~ 11:45 12:00試合開始予定
競技方法:予選リーグ後、リーグ勝ち上がり選手による本戦決定戦を行います。
※エントリーが5名(組)の種目は、ラウンドロビン方式(総当たり戦)をおこないます。
(1位:50P、2位:30p、3位:20p、4位:10p、5位:5p)
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技開始時間、競技方法が変更される場合があります。
※9:00開始の選手は、終了後に空きコートで交流戦(参加自由)ができます。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合、進行の妨げにならない程度であれば出場を認めますが、リーグ勝ち上がりの権利は失います。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引いたします。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。当日欠場の連絡がなかった選手は、1年間のエントリーを受付できません。
<施設使用ににあたっての注意事項>(重要)
1.公園の事務所下は音が大変よく響く為、大きな声はご近所の迷惑となりますのでご注意ください。(基本的には8:30までは施設内立入禁止・駐車場待機です。トイレの使用など時間前に施設内に入る場合は、静かに時間までお待ち下さい)
2.車でお越しの方は、できるだけ乗り合わせて来場いただけるようお願いします。
3.ゴミは各自の持ち帰りです。施設内にゴミを置いていかないよう持ち帰りにご協力お願いします。
4.公園内では、ボールを使っての練習は禁止です。
<当日のキャンセル待ちについて>
*受付開始時刻10分前より、当日キャンセル待ちの受付を行います。欠場により空席がでた場合のみ受付順にエントリーいたします。
2019.12.26 1/18(土)、1/19(日)の埼玉予選会開催についてのお知らせ
2020年1月18日(土)に開催を予定していた「第33回全国スポーツ祭典/埼玉予選会(男子ダブルス、女子ダブルス」)は、大会まで1ケ月を過ぎましたが、参加者が少数で、予定していた会場で開催する事が難しい為、今回は中止となりました。
2019.12.25 1/5(日)「第33回全国スポーツ祭典/埼玉予選会」出場選手の方へ
日程:2020年1月5日(日)
会場:県営大宮第二公園第二庭球場 (17~20番・オムニ)さいたま市大宮区寿能町2-403
種目:男子シングルス、女子シングルス
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:予選リーグ後、リーグ勝ち上がり選手による本戦決定戦を行います。
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*会場は第ニ庭球場となりますので、お間違えのないようお願いします。
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合、進行の妨げにならない程度であれば出場を認めますが、リーグ勝ち上がりの権利は失います。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明します。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引します。(新規会員の会員証は受付時に渡します)
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。連絡がなかった欠場選手はペナルティーとなります。
<当日のキャンセル待ちについて>
*受付開始時刻10分前(8:30~)より、当日キャンセル待ちの受付を行います。欠場により空席がでた場合のみ受付順にエントリーいたします。
2019.12.02 2020年の登録と大会申込みについて
*団体登録代表者様宛に「2020年団体登録更新手続きの案内」と「2019年登録名簿」を送付いたしました。更新予定のチームは、12月31日までに、手続きをお願いします。
*新規登録予定のチームは、「会員登録」のページで詳細を確認して手続きをしてください。
*個人登録は、通年で受け付しています。
*2020年1月~の大会に申し込む方で、登録手続き中の方は、エントリーの際に現在の会員番号を記載するか、番号の代わりに「更新手続き中」または「新規登録予定」と記載していただければ、会員受付日より申込みいただけます。
2019.11.25 「第55回埼玉スポーツ祭典/冬の団体戦」出場選手の方へ
日 程:12月1日(日)
会 場:川越運動公園(人工芝) 川越市大字下老袋388-1
種 目:男子ダブルス団体戦(8チーム)、女子ダブルス団体戦(12チーム)
受 付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:*全試合とも6ゲーム先取ノーアドバンテージ
男子⇒予選は4チームのリーグ戦を行い、リーグ戦1位チームで決勝戦を行う
女子⇒予選は3チームのリーグ戦を行い、順位別のトーナメント戦を行う
*天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に6名揃って本部に出席を届けてください。
*競技方法詳細、進行方法は選手ミーティングで説明します。各チームの代表者は、8:55に本部前に集合してください。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*会員の方は、会員証提示でエントリー代の割引があります。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに必ず連絡ください。
*その他の注意事項は、大会要項を御覧ください。
2019.10.11 「第55回埼玉スポーツ祭典/ミニ団体戦」出場選手の方へ
日 程:11月17日(日)
会 場:上平運動公園(10~12番・人工芝) 上尾市大字菅谷16番地
種 目:女子ダブルス団体戦(アドバンスクラス6チーム)
受 付:8:40 ~ 8:55 9時開始
競技方法:ラウンドロビン方式(総当たり戦)
*全試合とも6ゲーム先取ノーアドバンテージで行う
*1試合ごとに、女子ダブルスを2対戦を行い、対戦結果によりポイント獲得する
(2-0勝者:3ポイント、1-1引分:1ポイント、0-2敗者:0ポイント)
*全対戦終了後、獲得ポイントの上位チームより順位を決定する
*最終ドロー数、天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります
<注意事項>
※チーム代表者のミーテイングを8:45~行います。各チーム1名は、必ず8:45に本部に集合してください。(試合数が多く、日没が早い為、ミーティングを先に済ませ、9:00試合開始でおこないます。)
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに必ず連絡ください。
2019.10.29 「第55回埼玉スポーツ祭典/1dayトーナメント」出場選手の方へ
日 程:11月3日(日)
会 場:大宮第ニ公園第ニ庭球場(17~20番・人工芝) さいたま市大宮区寿能町2-403
種 目:女子ダブルス
受 付:8:40 ~ 9:00
競技方法:トーナメント戦(本戦、1R敗退者コンソレ、2R敗退者コンソレ)
*1組4試合を予定
*全試合とも6ゲーム先取ノーアド(5-5タイブレ)
*天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに必ず連絡ください。
2019.10.14 「第22回全国テニス選手権大会/関東ブロックMD大会」出場選手の方へ
日 程:10月20日(日)
会 場:藤沢市営八部公園テニスコート 藤沢市鵠沼海岸6-12-1
種 目:ミックスダブルス (ハードコート4面)
受 付:9:30 ~ 9:50 試合開始10:00
競技方法:予選(4組リーグ戦)後に、予選1,2位の選手によるトーナメント戦をおこなう
*全試合とも1セットマッチ(ノーアド、7Pタイブレーク)
※最終ドロー数、天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります
<注意事項>
*本大会は、「第22回全国テニス選手権大会」の関東ブロックミックスダブルス代表選手選考会です。本大会より優勝者1組の代表選手を決定します。
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。
*9:30~練習コートを開放します。ボールは各自で準備してください。
*試合前のウォーミングアップはサービス4本のみです。
*競技規則は2019年「JTAテニスルールブック」に準じます。
*予備日はありません
*当日は雨天等にかかわらず定刻までに大会本部(コート内)で受付をしてください。
*試合開催の可否については、主催者側の判断で行います。中止時は返金手続を行いますが、受付をされていない方はすべての権利を失う事になります。
*当日の緊急連絡先 => 080-3813-5249 神奈川テニス協:二谷(フタツヤ)
2019.10.13 「第55回埼玉スポーツ祭典/秋の団体戦」出場選手の方へ
日 程:10月20日(日)
会 場:川越運動公園(1~6番・人工芝) 川越市大字下老袋388-1
種 目:混合ダブルス団体戦
受 付:8:40 ~ 9:00
競技方法:予選リーグ後、決勝戦をおこなう
*全試合とも6ゲーム先取ノーアドバンテージ
*1試合ごとに、男子D、女子D、ミックスDの3対戦を行う
※最終ドロー数、天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります
9チームの場合=>3チームによる予選リーグ後、順位別リーグ戦
10チームの場合=>4チームによる予選リーグ後、決勝戦
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに必ず連絡ください。
2019.9.26 「平日レディース大会/秋の団体戦」出場選手の方へ
日 程:10月2日(水)
会 場:大宮第二公園・第ニ庭球場(17~22番) さいたま市大宮区寿能町2-403
種 目:女子ダブルスミニ団体戦(アドバンスクラス・エンジョイクラス)
受 付:8:40 ~ 9:00
競技方法:総当り戦
*1試合ダブルス2対戦を行い、1-1となった場合は、ペアを変えてタイブレイク(12P)を行い勝敗を決定する。
*全試合とも6ゲーム先取(セミアド、5-5タイブレ)で行う
※最終ドロー数、天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに必ず連絡ください。
2019.8.13 「第22回全国テニス選手権大会/埼玉最終予選会(シングルス)出場選手の方へ
日 程:8月25日(日)
会 場:県営大宮第二公園・第二庭球場 (17~22番・人工芝) さいたま市大宮区寿能町2-403
受 付:男子シングルス ⇒ 8:45~9:15 ※練習コート 9:00~9:20
女子シングルス ⇒ 8:45~9:15 ※練習コート 9:00~9:20
競技方法:男子シングルス ⇒ トーナメント方式(1セットマッチ、6-6タイブレイク)
女子シングルス ⇒ リーグ戦(6ゲーム先取ノーアド、5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*本大会は、全国大会に派遣する埼玉代表選手を選考する為の大会です。本大会より各種目1名の代表選手と補欠選手を決定します。
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。
*シード以外の選手は、受付時に組み合わせ(ドロー)の抽選をします。
*9:00~9:20練習コートを開放します。練習をされる方は各自でボールを準備してください。
*試合前のウォーミングアップは初戦のみ5分、そのほかはサービス4本のみです。
*競技規則は2019年「JTAテニスルールブック」に準じます。テニスウェアも規定の試合着の着用をお願いします。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会本部(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*予備日については、大会要項で確認ください。
2019.8.13 「第22回全国テニス選手権大会/埼玉最終予選会(ダブルス)出場選手の方へ
日 程:8月24日(土)
会 場:県営大宮第二公園・第二庭球場 (17~22番・人工芝) さいたま市大宮区寿能町2-403
受 付:ミックスダブルス ⇒ 8:45~9:15 ※練習コート 9:00~9:20
男子ダブルス ⇒ 9:45~10:15 ※練習コート 9:30~10:00
女子ダブルス ⇒ 10:45~11:15 ※練習コート 10:30~11:00
競技方法:トーナメント方式(1セットマッチ、6-6タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*本大会は、全国大会に派遣する埼玉代表選手を選考する為の大会です。本大会より各種目1組の代表選手と補欠選手を決定します。
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。
*シード以外の選手は、受付時に組み合わせ(ドロー)の抽選をします。
*各種目ごとに指定された時間に練習コートを開放します。練習をされる方は各自でボールを準備してください。
*試合前のウォーミングアップは初戦のみ5分、そのほかはサービス4本のみです。
*競技規則は2019年「JTAテニスルールブック」に準じます。テニスウェアも規定の試合着の着用をお願いします。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会本部(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*予備日については、大会要項で確認ください。
2019.7.8 「平日レディース大会/夏の団体戦」について
6/29から受付を開始している「平日レディース大会/夏の団体戦」の日程ですが、要項に記載した8月29日(木)は、8月28日(水)の間違えであることがわかりました。スケジュール会議で決定した日程を事務局で間違えたまま要項をUPしてしまいました。すでに申し込みいただいたチームの代表者様には、先週メールでご連絡しておりますが、申し込みを予定されていた方にもご迷惑をおかけして申し訳ありません。こここに大会日程の訂正と、お詫びを申し上げます。今後はこのような手違いのないよう、しっかりと運営して参りますのでよろしくお願いいたします。
2019.6.27 7/6(土)「第22回全国テニス選手権大会/埼玉予選会」出場選手の方へ
日程:7月6日(土)
会場:しらこばと運動公園(人工芝) 越谷市大字砂原39番地
種目:ミックスダブルス、男子ダブルス、女子ダブルス
受付:8:30~8:50 (8:50~選手ミーティング、9:00試合開始)
競技方法:予選リーグ後、リーグ勝ち上がり選手による本戦決定戦を行います。
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合、進行の妨げにならない程度であれば出場を認めますが、リーグ勝ち上がりの権利は失います。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引いたします。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:30)までに連絡ください。当日欠場の連絡がなかった選手は、1年間のエントリーを受付できません。
<駐車場>
*当日は、陸上競技場(大会開催)、ソフトボール場と野球場の利用があるそうです。庭球場近くの駐車場は早い時間に満車になる事が考えられます。満車の際には、陸上競技場北側駐車場をご利用ください。北側駐車場は、入口付近よりも奥(南側)に車を停めて、池と競技場の間を通って来るとテニスコートまで近いです。受付時間に余裕を持ってお越しください。
<練習コートの開放について>
*8:00~8:50を朝の練習用にコートを開放します。練習ボールは各自で準備してください。
*練習コートに入れるのは、いずれかの種目にエントリーしている選手のみです。
*コートは譲り合って使用してください。時間内(8:30~8:50)に忘れず受付を済ませるよう注意ください。
<利用施設からの注意事項(お願い)>
*路上駐車は禁止です。当日は他の施設の利用客も多く、車でお越しの際はできるだけ乗り合わせて来場ください。
*ゴミの持ち帰りにご協力ください。
<当日のキャンセル待ちについて>
*受付開始時刻10分前(8:30~)より、当日キャンセル待ちの受付を行います。欠場により空席がでた場合のみ受付順にエントリーいたします。
2019.6.24 6/30(日)「第55回埼玉スポーツ祭典/夏の団体戦」出場選手の方へ
日程:6月30日(日)
会場:川越運動公園(人工芝) 川越市大字下老袋388-1
種目:男子ダブルス団体戦、女子ダブルス団体戦
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に6名揃って本部に出席を届けてください。
*競技方法詳細、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。(1チーム4試合予定)
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*その他の注意事項は、大会要項を御覧ください。
2019.6.17 6/22(土)「第22回全国テニス選手権大会/埼玉予選会」出場選手の方へ
日程:6月22日(土)
会場:川越運動公園 (人工芝) 川越市大字下老袋388-1
種目:ミックスダブルス
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:予選リーグ後、リーグ勝ち上がり選手による本戦決定戦を行います。
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合、進行の妨げにならない程度であれば出場を認めますが、リーグ勝ち上がりの権利は失います。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引いたします。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。当日欠場の連絡がなかった選手は、1年間のエントリーを受付できません。
<当日のキャンセル待ちについて>
*受付開始時刻10分前(8:30~)より、当日キャンセル待ちの受付を行います。欠場により空席がでた場合のみ受付順にエントリーいたします。
2019.6.17 6/22(土)「第22回全国テニス選手権大会/埼玉代表選考会(壮年の部)」出場選手の方へ
日程:6月22日(土)
会場:川越運動公園(人工芝) 川越市大字下老袋388-1
種目:壮年男子シングルス
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:予選リーグ後、決勝トーナメントをおこなう。
※6ゲーム先取ノーアドバンテージ、決勝トーナメントは5-5タイブレイクでおこなう。
※当日のドロー数、天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合の出場は認めません。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引いたします。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。当日欠場の連絡がなかった選手は、1年間のエントリーを受付できません。
<全国大会>
*本大会より「第22回全国テニス選手権大会(壮年男子シングルス)」の埼玉代表選手1名、補欠1名を決定します。
日程:6月16日(日)
会場:大宮天沼テニス公園 (1~6番・人工芝)さいたま市大宮区天沼町1-676-1
種目:男子シングルス、女子シングルス
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:予選リーグ後、リーグ勝ち上がり選手による本戦決定戦を行います。
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
※現時点では3名のリーグ戦後、1位決定戦、2、3位順位交流戦の1人3試合行います。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合、進行の妨げにならない程度であれば出場を認めますが、リーグ勝ち上がりの権利は失います。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引いたします。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。当日欠場の連絡がなかった選手は、1年間のエントリーを受付できません。
<施設使用ににあたっての注意事項>(重要)
1.公園の事務所下は音が大変よく響く為、大きな声はご近所の迷惑となりますのでご注意ください。(基本的には8:30までは施設内立入禁止・駐車場待機です。トイレの使用など時間前に施設内に入る場合は、静かに時間までお待ち下さい)
2.車でお越しの方は、できるだけ乗り合わせて来場いただけるようお願いします。
3.ゴミは各自の持ち帰りです。施設内にゴミを置いていかないようご協力お願いします。
4.公園内でのボールを使っての練習は禁止です。
5.今大会は、1~6番コートで開催しますが、その他は一般利用の方です。選手の荷物で通路を塞いだりする事がないよう置き場所にご注意願います。
<当日のキャンセル待ちについて>
*受付開始時刻10分前(8:30~)より、当日キャンセル待ちの受付を行います。欠場により空席がでた場合のみ受付順にエントリーいたします。
2019.6.8 6/16(日)「第22回全国テニス選手権大会/埼玉代表選考会(壮年の部)」出場選手の方へ
日程:6月16日(日)
会場:大宮天沼テニス公園 (1~6番・人工芝)さいたま市大宮区天沼町1-676-1
種目:壮年女子ダブルス
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:予選リーグ後、決勝トーナメント(リーグ戦1位、2位)
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージで行う。決勝トーナメントのみ5-5タイブレイク
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
※リーグ戦3位、4位のトーナメント戦(交流戦)を予定しています。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合の出場は認めません。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引いたします。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。当日欠場の連絡がなかった選手は、1年間のエントリーを受付できません。
*本大会は全国大会代表選考会となりますので、フェイスマスクは着用できません。
<施設使用ににあたっての注意事項>(重要)
1.公園の事務所下は音が大変よく響く為、大きな声はご近所の迷惑となりますのでご注意ください。(基本的には8:30までは施設内立入禁止・駐車場待機です。トイレの使用など時間前に施設内に入る場合は、静かに時間までお待ち下さい)
2.車でお越しの方は、できるだけ乗り合わせて来場いただけるようお願いします。
3.ゴミは各自の持ち帰りです。施設内にゴミを置いていかないようご協力お願いします。
4.公園内でのボールを使っての練習は禁止です。
5.今大会は、1~6番コートで開催しますが、その他は一般利用の方です。選手の荷物で通路を塞いだりする事がないよう置き場所にご注意願います。
<全国大会>
*本大会より「第22回全国テニス選手権大会(壮年女子ダブルス)」の埼玉代表選手1組、補欠1組を決定します。
2019.5.28 6/2(日)「第22回全国テニス選手権大会/埼玉予選会」出場選手の方へ
日程:6月2日(日)
会場:県営大宮第二公園第二庭球場 (17~22番・人工芝)さいたま市大宮区寿能町2-403
種目:男子ダブルス、女子ダブルス
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:予選リーグ後、リーグ勝ち上がり選手による本戦決定戦を行います。
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合、進行の妨げにならない程度であれば出場を認めますが、リーグ勝ち上がりの権利は失います。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引いたします。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。当日欠場の連絡がなかった選手は、1年間のエントリーを受付できません。
<当日のキャンセル待ちについて>
*受付開始時刻10分前(8:30~)より、当日キャンセル待ちの受付を行います。欠場により空席がでた場合のみ受付順にエントリーいたします。
2019.5.18 大会受付の返信メールが届いていない方へ
大会受付の返信メールが届かないとの問い合わせを何件かいただいております。
受付名簿にお名前がUPされている場合は、必ず返信されていますので、さいて協からのメール 「saitekyo@gmail.com」が受信できるように設定をお願いします。
携帯電話の端末によっては、迷惑メール対策に初期設定でPCからのメールが「受信拒否」となっている場合もあります。迷惑メールと判断されると、受信箱以外に振り分けられたり、削除されることがあります。「迷惑メール」や「ゴミ箱」フォルダに入っていないか、ご確認ください。
また、迷惑メールの設定後もメールが届かない場合は、大会申込みフォームに入力したメールアドレスが間違っている可能性があります。お手数ですが確認お願いします。
2019.5.16 5/26(日)「第22回全国テニス選手権大会/埼玉予選会」出場選手の方へ
日程:5月26日(日)
会場:川越運動公園 (オムニ) 川越市大字下老袋388-1
種目:ミックスダブルス 男子シングルス
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:予選リーグ後、リーグ勝ち上がり選手による本戦決定戦を行います。
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合、進行の妨げにならない程度であれば出場を認めますが、リーグ勝ち上がりの権利は失います。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引いたします。
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。当日欠場の連絡がなかった選手は、1年間のエントリーを受付できません。
<当日のキャンセル待ちについて>
*受付開始時刻10分前(8:30~)より、当日キャンセル待ちの受付を行います。欠場により空席がでた場合のみ受付順にエントリーいたします。
※最終エントリー数にもよりますが、当日は13時頃の終了を予定しています。
2019.4.15 4/29(祝)青木町公園・朝の大会運営お手伝いのお願い
ご協力いただきありがとうございました。
予選会は無事に終了しました。(2019.04.30)
2019.4.15 4/29(祝)「第22回全国テニス選手権大会/埼玉予選会」出場選手の方へ
日程:4月29日(祝)
会場:青木町公園総合運動場 (オムニ12面)川口市上青木4-8-1
種目:男子シングルス、女子シングルス、男子ダブルス、女子ダブルス
受付:全種目とも 8:40~8:55 9:00試合開始
*当日の大会本部連絡先は、080-9542-9505 です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*競技方法、注意事項は要項に記載されたとおりです。初めて参加される方は、必ず大会要項を確認の上、ご参加ください。
<施設利用に関する連絡と注意事項>
*大会出場選手用の更衣室とトイレは、プール棟の1Fです。シャワーは利用できません。
*大会終了後の交流戦は16:45終了です。当日は17:00~一般の方が利用されますので、16:50までにコート整備を終わらせてください。
*鍵返却の為、17:15には、更衣室と臨時時駐車場出入口は施錠しますのでご注意ください。
*施設内でボールを使用しての練習は禁止です。
*ゴミは参加選手の方が各自で持ち帰りください。トイレ、更衣室に置いて帰らないようご協力お願いします。
<駐車場について>
*昨年の4月1日より、青木町公園の駐車場が有料化されました。コインパーキングになり、最初の20分間は無料、それ以降60分ごとに100円が加算されます。
*第一駐車場(南側競技場70台)と第二駐車場(テニスコート前39台)です。有料駐車場は来場時間にかかわらず24時間利用できます。
<大会参加者用臨時駐車場(無料)について>
*今年の大会は、他競技と日程が重ならなかった為、参加選手の皆さんに駐車許可証をお渡しできる予定ですが、近隣の方はできるだけ徒歩や自転車で、車の方は乗り合わせて来場いただける様、ご協力お願いします。 臨時駐車場の利用方法は以下のとおりです。
①テニス大会用の臨時駐車場は、野球場とテニスコートの間の通路が出入口になります。大会役員が8:15に開門、8:55まで入口で許可証をお渡しします。
②種目と名前を伝えて許可証を受け取ったら、裏面に記載されている指定場所に車を停めてください。
③許可証は外から見える位置に置いてください。帰りに出口で回収します。
④臨時駐車場の出口は、予選リーグ終了後、1時間に1回15分間開門する予定です。当日の進行状況により、会場で詳しい時間を案内します。
⑤17:15以降は臨時駐車場からは出られません。引き続き施設を利用される方は、一度外に出て有料駐車場に停めてください。
2019.3.30 4/7(日)「第22回全国テニス選手権大会/埼玉予選会」出場選手の方へ
日程:4月7日(日)
会場:川越運動公園 (7~10番、11~12番・オムニ) 川越市大字下老袋388-1
種目:男子ダブルス、女子ダブルス
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
*当日の大会本部連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*競技方法、注意事項は要項に記載されたとおりです。初めて参加される方は、要項を確認の上、ご参加ください。
<施設利用に関する注意事項>
*ゴミの持ち帰りにご協力お願いします。
2019.3.30 2019年団体登録(追加登録)のお知らせ
*4月1日(月)~30日(火)は、2019年団体登録の追加受付期間です。団体(クラブ)の新規登録と、メンバーの追加登録を受け付けます。
*詳細は「会員登録」をご覧ください。4/7、4/29の大会会場でもお受け付けします。
*個人登録は、通年で受け付けます。
2019.3.17 3/21(祝)「第22回全国テニス選手権大会/埼玉予選会」出場選手の方へ
日程:3月21日(祝)
会場:県営大宮第二公園第二庭球場 (17~20番・オムニ)さいたま市大宮区寿能町2-403
種目:ミックスダブルス
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:予選リーグ後、リーグ勝ち上がり選手による本戦決定戦を行います。
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合、進行の妨げにならない程度であれば出場を認めますが、リーグ勝ち上がりの権利は失います。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引いたします。(新規会員の会員証は受付時に渡します)
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。連絡のなかった欠場選手は、ペナルティーとして1年間のエントリーを受付できません。
<当日のキャンセル待ちについて>
*受付開始時刻10分前(8:30~)より、当日キャンセル待ちの受付を行います。欠場により空席がでた場合のみ受付順にエントリーいたします。
2019.2.16 2/24(日)「第22回全国テニス選手権大会/埼玉予選会」出場選手の方へ
日程:2月24日(日)
会場:川越運動公園 (オムニ6面) 川越市大字下老袋388-1
種目:男子シングルス
受付:8:40~8:55 9:00試合開始
競技方法:予選リーグ後、リーグ勝ち上がり選手による本戦決定戦を行います。
※全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ(5-5タイブレイク)
※天候や進行状況により競技方法を変更する場合があります。
<注意事項>
*プレーできる服装で受付指定時間内に本部に出席を届けてください。遅刻された場合、進行の妨げにならない程度であれば出場を認めますが、リーグ勝ち上がりの権利は失います。
*競技方法、進行方法は選手ミーティング時に説明いたします。
*受付時に会員証の提示があった方はエントリー代を割引いたします。(新規会員の会員証は受付時に渡します)
*当日の緊急連絡先は、080-9542-9505です。運転中は対応できません。メールの場合は大会受付(saitekyo@gmail.com)までお願いします。
*遅刻、欠場の連絡は、受付開始時間前(8:40)までに連絡ください。連絡のなかった欠場選手は、ペナルティーとして1年間のエントリーを受付できません。
<当日のキャンセル待ちについて>
*受付開始時刻10分前(8:30~)より、当日キャンセル待ちの受付を行います。欠場により空席がでた場合のみ受付順にエントリーいたします。